庇屋根を見る
桁丸太に杉磨丸太が使われて、化粧タルキには北山産無地が使われています。
門屋根裏を見る
錆丸太の柱を立て、母屋・桁・タルキを錆丸太を使われて、杉皮で切妻屋根がかけられています。
 タルキには、吉野産と北山産があるが、台杉仕立ての北山産が有名である。吉野産は、間引、間伐材である。用途としては、軒の化粧タルキが一般的で、良いものは天井棹縁にも用いられる。台杉仕立てのタルキは、北山林業の原点といわれ、一度植林すればとり木の更新により、再度植林の必要はない。1本の樹から100本の幹が出ているところもある。普通は4〜10本が多く、どうしても成長が遅く、収益性が悪いため、成長を待たず造園用として多数掘り起こされた。また逆に、最初から造園用として育てられた樹齢15〜25年くらいの台杉取られた無節タルキも 市場に出廻っているが、樹令が若く小径のため背割れができないので、製品は割れやすい。いずれにしても、小径で無節の直材を目指しているが、完璧なものは少なく、施行側の使用上の理解が必要である。
垂木の種類
杉無節 杉小節 桧さび
杉無節のタルキ 杉小節のタルキ 桧さびのタルキ
見積の方は下記の項目をご記入してお問い合わせください
品 名 樹 種 長 さ 数量
無節タルキ 2000o 40Φ 12本
床柱
磨き丸太(みがきまるた)
面皮柱(めんかわはしら)
桁丸太(けやまるた)
化粧杉皮(けしょうすぎかわ)
絞り丸太(しぼりまるた)
変木丸太(へんぼくまるた)
角柱(かくはしら)
床の間
床框(とこかまち)
落し掛け(おとしがけ)
床板(とこいた)
網代
矢羽根(やばね)
市松(いちまつ)
石畳(いしだたみ)
加工銘木
床の間部材(とこのまぶざい)
玄関部材(げんかんぶざい)
ウッド・ショップ
WoodShop:木楽市(きらくいち)
WoodShop:博工房(はくこうぼう)
銘木に関するQ&A
銘木に関するQ&A:木について
銘木に関するQ&A:木材の欠点
銘木に関するQ&A:杢目の種類
自然素材の塗料
自然素材の塗料:木ロウ
自然素材の塗料:オイル
自然素材の塗料:柿渋(かきしぶ)
自然素材の塗料:漆(うるし)
吉兵玉井銘木店
会社概要
アクセス
訪問販売法
お問い合わせ
リンクについて
サイトマップ
サイトマップ
HOME
このページのTOPへ

〒460−0013
名古屋市中区上前津二丁目14番19号
TEL(052)331−1134 FAX(052)331−1135
吉兵玉井銘木店
e-mail tamai@yoshihei.052e.com