矢羽根編:黒部杉板目(6寸勾配)
材料を斜めに編む矢羽根網代は、その角度の表わし方を「勾配」を使って表示します。矢羽根の長手が巾の二倍に現われる編み方を二手越しと呼びますが、三倍に現われる編み方を三手越しと呼ぶ編み方もありますが、天井などに使われるのは二手越しの形式が最も多く用いられます。写真は6寸勾配で矢羽根編として最も広く用いられる角度です。
■網代の素材
へぎ板=黒部杉・椹(サワラ)
突 板=杉柾・桧柾・桐柾(単板厚1.0o)
■網代の価格
別紙価格表を参考にして下さい。
■サンプルについて
サンプルを希望される方はFAXにて注文して下さい。
送り先…住所・会社名・担当者名・TEL・FAX番号をお知らせ下さい
      尚、網代を使用される場所をお知らせ下さい
編み方…矢羽根(六寸勾配・四寸勾配・矩勾配)・市松・石畳・篭目
      上記編み方の中から2点をご指定下さい 
材 質…杉柾のみとさせて頂きます。(サワラ・黒部杉等は1枚¥2,000です)
大きさ…38cmх30cm位の大きさです
価 格…2枚までは無料とさせて頂きます
送 料…お客様で負担して頂きます。(着払い
床柱
磨き丸太(みがきまるた)
絞り丸太(しぼりまるた)
変木丸太(へんぼくまるた)
角柱(かくはしら)
床の間
床框(とこかまち)
落し掛け(おとしがけ)
床板(とこいた)
網代
市松(いちまつ)
石畳(いしだたみ)
加工銘木
床の間部材(とこのまぶざい)
玄関部材(げんかんぶざい)
ウッド・ショップ
WoodShop:木楽市(きらくいち)
WoodShop:博工房(はくこうぼう)
銘木に関するQ&A
銘木に関するQ&A:木について
銘木に関するQ&A:木材の欠点
銘木に関するQ&A:杢目の種類
自然素材の塗料
自然素材の塗料:木ロウ
自然素材の塗料:オイル
自然素材の塗料:柿渋(かきしぶ)
自然素材の塗料:漆(うるし)
吉兵玉井銘木店
会社概要
アクセス
訪問販売法
お問い合わせ
リンクについて
サイトマップ
HOME
このページのTOPへ

〒460−0013
名古屋市中区上前津二丁目14番19号
TEL(052)331−1134 FAX(052)331−1135
吉兵玉井銘木店
e-mail tamai@yoshihei.052e.com